Scala

Scala入門1 Hello World!

集合知のサンプルコードはScalaで書いていこう・・・と意気込み、まずはJSONパーサの作成を試みたのですが、以前勉強会でやっていたこと含めすっかり抜け落ちていたため、入門用の書籍を使って一からやりなおしていくことにしました。中途半端に覚えてるパタ…

Amazon Product Advertising APIを使ってみる

これから作成する予定のWebサービスにAmazon Web Service APIが必要だったため、久しぶりにAPIを叩いて利用してみたところ、これまでの書き方では何やらエラーが出てきました。 なぜだ!?と調べてみたところ、今年の8月にAPIのサービス名が「Product Advert…

ScalaのAndroidアプリサイズ・・・

Androidのアプリケーションは".apk"という拡張子でパッケージングされ、エミュレータもしくは実機の上で稼働しています。このapkファイル、どうもScalaで作ったアプリケーションは、ファイルサイズが肥大化する傾向にあるようです。 プロジェクト作成直後の…

熱冷めやらぬうちにAndroidアプリ

先週の第1回名古屋Android勉強会で学んだことを忘れないよう、ここは1つアプリを作っていきましょう。Scalaで。とりえずの目標は、Android付属デバイスを利用したアプリを動かせるようになる所まで。 前提となる条件は以下のような感じです。 JDKを入手。 Sc…

第1回名古屋Scala勉強会をやってきた

10月23日の金曜日に第1回名古屋Scala勉強会を行ってきました。勉強会の運営形態としては、3人のScala初心者による共同主催形式になります。 ベテランが引っ張っていく講義形式の勉強会は無理だろう、ということで名古屋Scala勉強会は、"Scalaスケーラブルプ…

第1回名古屋Android勉強会でLTやってきた

第1回名古屋Scala勉強会の翌日、同じく第1回(TICセミナーでやったのは第0回?)の名古屋Android勉強会に行ってきました。ところが起きたのは遅刻余裕でした、な時間帯。 しかもLT発表予定なのに、スライドが2枚しかできていない。 前夜の懇談会から帰宅後、…

Scala on GAE/Jでアカウント認証(2)

前回に続きGoogle App Engine for Java上でScalaサーブレットを使いつつ、アカウント認証プログラムを作っていきます。LoginControllerから直接ログイン後ページに遷移していたものを改造し、間にRoleControllerというログインユーザの権限を付与するための…

Scala on GAE/Jでアカウント認証(1)

最近Scalaという関数型言語の勉強を始めました。 まだ言語の持つパワーについて知るところは少ないですが、何ができるのかと今からワクワクしています。今回はGoogle App Engine for JavaとGoogleの提供しているサービスの一つ、アカウント認証機能を使って…